まるっとまったりまろやかに

ゲームの感想、考察、実況プレイ動画のこと。日記も。

日記

掃除・やるべきことに助けられ

今日は久々に、何のやる気も起きない日だった。 起きてから2時間くらいかな。コーヒーを飲んでぼーっとしていた。 せっかくの休みなので何かしたいんだが、何も思いつかない。編み物、紙粘土、アイロンビーズ。読書にゲーム。筋トレはおろか、ストレッチもし…

シンプルブログの書き心地

最近は、シンプルブログをぽつぽつと更新している。ブログを書くのはやっぱり楽しい。 シンプルブログというのは、私のブログのタイトルとかではなくて、サービス名だ。はてなブログみたいな。 simblo.net タイッツーというSNSを知っているだろうか。Twitter…

盆の食事

お盆休みがジリジリと終わっていく。思い返せばお祭りのような派手さはないが、植物園に行ったときくらいのじんわり楽しい気持ちがずっと続いているような、そんな盆だった。で、今日は、お盆中に食べたものの中で特に美味しかったり印象に残ったものを書く…

待ってなかった盆休み

お盆、なんにもしてないな。 長い連勤を終え、待っていてくれたお盆休み。しかし私はお盆を待っていたわけではない。予定がまるでないのだもの。 お盆前、長い休みの間に何をしようかと、やりたいことをメモしておいた。のだが「キッチンと洗濯機を紙ヤスリ…

岩盤浴って良いぜ

岩盤浴はいい。汗へのハードルが下がるから。 今年の夏も暑い。私が住む神奈川の横浜も気温30度越えがザラだ。しかし今年の私は、暑い夏も嫌いじゃあないなと思えている。夏は暑いものだし、みたいな。暑いからこそ冷たいものに感激したりコンビニに入った時…

Xくんについて

昨日の23時頃か。PCでツイッターを開いたら、画面左端の青い鳥のロゴが、見知らぬXに変わっていた。ついにXに変わったんだな。バランスボールが後頭部にボコンとぶつかったような、柔らかくてどうでもよくて、そしてケッコー重い衝撃を感じた。 PCでツイッ…

通勤途中のカギ

通勤のために、いつもの道をとことこ歩いていたら、塀の上にカギが置いてあった。自転車のカギだったかな。ちらっと見たが、仕事があるので通り過ぎた。 職場に着くまでの残り10分、カギのことを考えていた。 カギってのはそりゃもう貴重品だよ。これがなけ…

WAO!

Braveというブラウザを使うと、広告をブロックしてくれる。Youtubeを見た時も広告カットしてくれるので、快適に動画を見ることができるのだ!が。 最近Youtubeを開くと、一瞬だけ広告が表示されるようになった。時々のことだし、本当に一瞬なので困ってはい…

小さな日記のつめあわせ

LINEのKeepメモ。私は買い物に行ったときに忘れないように記したり、スマホ→PCに画像を送る時によく使う。新たにアプリを入れなくても、すでに同期出来ているLINEでいろいろやり取りができて便利だなぁと思う。たまたま知った本のタイトルとかもメモしてる。…

コロナになった時の日記

はじめに 5月から今日までの間に2回、体を壊した。うち1回はコロナだ。どちらも体が痛くて寝ていられないほどだった。GWが明けて今日に至るまで、それ以外特に大きな出来事がなかったので、コロナになった時のことと、思ったことを書こう。今はもう元気満…

本を寄贈した日の日記

本を読み終えたので、それを持って図書館に寄贈しに行った。 北海道へ旅行に行った時「地方の出版社の本を買うと面白いよ」と言われ、買ってきた本だ。札幌に生息するカラスにスポットを当て、カラスの生態について丁寧に、優しく解説している本。カラスの挿…

日焼け止めを買いに行った日の日記

朝になるとエアコンを止め、夜になるとエアコンを付け出す時期。 昔、エアコンはこまめにオンオフするよりも常時稼働させとくほうが電気代が安いと聞いたけれど、最近では何時間使うなら点けっぱの方がいいとか、色々話が出てるよな。難しい。電気代が高くな…

目薬いらなかった日と読書の日記

右目が痛いので目薬をさすことにした私だが、目薬生活1日目にして早くも目がぜんぜん痛くない。良いことではあるのだが、どうも腑に落ちない。これは目薬の影響なのか、それとも自分が大したことのない疲れ目を過剰に痛がっていただけなのか。後者の可能性…

目が痛む日の小さい日記

なんだが目が痛む。右目9:左目1くらいの割合で痛い。日焼けした肌のようなヒリヒリ感がある。眼精疲労かと思い、あずきのチカラを温めて瞼の上に置いて休んでいたのだが、あまり回復しなかった。というより、右目で熱を感じにくかった。これはどういうこ…

北海道旅行をして思ったことその1

先々週、北海道に旅行に行った。3泊4日の予定だったが、最終日に飛行機が雪で飛ばず、1泊増えた。4泊5日の長旅だ。今までの旅では最長。実家に帰省した時ですら、ここまで長く、自分の家以外の場所に泊まったことはない(実家は家ではあるのだけど)。アパ…

次女と普通のご飯

p-shirokuma.hatenadiary.com 時折、街のレストランでステーキと格闘しているご老人を見かける。かつては何とも思わなかったが、今は、あのご老人はたいしたものだなと思う。 子ども不在の食卓に、老の訪れを思う - シロクマの屑籠 シロクマさんの記事を読ん…

ココスに行って落ち込んで元気になって帰った日の日記

朝早く起きてココスへ行った。朝バイキングを食べてみたかったので。 店に着くとほぼ満席。料理が並べられているテーブルに向かって、10数人ほどの列。店員さんも忙しそうだったので、コラボしているにじさんじのキャラクターたちを眺めつつ、発券して待っ…

やってみたい・やっている・やれないかも

2月になった。もう30日が経過したのか。この1ヶ月の間に考えていた「今年始めたいこと・既に始めていること・無理そうなこと」をまとめておく。 始めたいこと 編み物 始めていること 読書 絵を描く 腰痛対策 無理そう レジェセウスの図鑑タスクコンプ お…

オレンジフリースの説教

ある晩から次の朝にかけて、腰がむちゃんこ痛くなる。今までは腰の後ろ側が痛いだけだったのだが、なんだか前側まで痛い。腹から股間にかけての筋肉が痛いという感じ。痛すぎて床を叩くが、その衝撃でまた腰が痛む。いつも通っている形成外科に行こうと思っ…

年末年始の日記

12月31日 年末最後の買い出し。仕事が1月4日から始まるので、その時に食べる作り置き用の食材やらなんやらを買った。しいたけの値段が高くてビビる。 スーパーに行くまでに、ヤクルトレディさんたちが駐車場でヤクルトコンテナを洗っていた。キャイキ…

マストドン・ゲド・関係副詞

マストドン 最近はブログの更新をしていなかった。マストドンに登録してから、小さな独り言はあっちに書いていた。それで満足していたからね。 www.huffingtonpost.jp 最近Twitterに対して思うことが色々あって、12月7日にマストドンを始めた。マストドンは…

栄楽以外全部ダメだった日の日記

何をやってもうまくいかない日だった。でも味噌ラーメンは美味しかった。 今日は整体に行って肩を診てもらうことにしていた。しかし起きると寒いし暗いしお腹は減ったしで、病院みたいな所に行く気分じゃなかった(別に予約とかはしていないので好きに行った…

イモのパスタ、カボチャ、普通のごはん

先週つくったジャガイモのパスタが美味しかった。 写真は悪いかもだけど、美味しいよ。 図書館で読んだ雑誌に、ジャガイモのパスタが紹介されていて。レシピはすっかり忘れてしまったけれど、食べたくなったのでカンで作った。薄く切った芋をフライパンに敷…

風邪ひいて本読んで米担いた日の日記

眼が覚めるが目が開けにくい。上と下の瞼がギクシャクしている。もう乾燥する季節がやってきたのだろうか。私は乾燥に弱いんだ、いつも半目で寝てるから。 Siriに湿度を聞くも並。天気は快晴。むりやり布団から起きてみると、鼻がぐすぐすする。これは花粉か…

IKEAに行った日の日記

IKEAで買った引き出しマットを食器棚に敷いた。399円。 www.ikea.com パッケージにVARIERAと書かれていたのでそういう名前の引き出しマットだと思っていたが、シリーズ名がVARIERAなんだな。どーりでマットにしてはカッコよすぎる名前だと思ったよ。 今日…

台風の前の日の散歩

朝から家で作業をしていた。 日課の散歩に行くのを忘れており、足がそわそわし始めたのが13時頃。しかしこの日の天気は大雨、ときどき曇り。台風14号が九州辺りに上陸した時、こちらの天気もほどほどに荒れていた。 ふと外に目をやると、先程までの雨が上が…

眠れなかった日からの日記

昨日の晩は眠れなかった。 深夜2時。ニンテンドーダイレクトを視聴し、ソフトのラインナップに興奮しきってしまって眠れなかったわけじゃない…多分。目を瞑っても寝られそうになかった。 自分の場合は眠ろうとすると、自分の頭や視界の周りに、睡眠のモヤの…

ゲームプレイ日記 犬とアクションとRPG

これはなに? 1週間プレイしたゲームの日記。自分が何をしたか、何を考えたのかを少しだけ記録しておくことにした。他のことは特に書かないつもり。 これはなに? 9月5日(仁王2) 9月6日(のうげいむ) 9月7日(仁王2) 9月8日(仁王2) 9月9日(仁王2…

アオマツムシが鳴いているのに

ひょっとして今日も暑いんじゃないか。 いつまでジリジリと夏を続けるつもりなんだ、9月よ!と叫びたくなり窓を開けた。暑い空気がドカンと入ってきたのですぐ閉める。夜には鈴虫みたいなのが鳴いているっていうのにさ。虫が鳴いたら秋じゃないのか。 近所の…

右側を歩くじーさん

夜中に初めて動悸と呼吸が苦しくなった時、訳も分からず7119に電話し、その後救急車を呼んでもらって。結局ストレスからの過呼吸だったんだけど、その時にも隊員の方は怒ることも嫌味を言うこともなく「お大事にして下さい」と言って帰っていったんだよな。…