1月に入ってからいろいろ変えていることがあるので、今日はそれを書く。
LINE→ディスコード
友人、仕事、荷物の受取。スマホでの連絡の殆どをLINEで行っていた。特に使用するのが友人との連絡なのだが、LINEを見るのがいろいろしんどくなってきた。
そのことを友人に相談すると、インスタはどうだろうかと勧められた。インスタでも通話もメッセージの送受信が出来るそうだ。友人は中高生と触れ合う仕事をしているが、親子や子ども同士でインスタでやり取りをすることも多いそうだ。
早速やってみると、確かに問題なく使うことが出来る。これは良い。きせかえも可愛いしGIFもおもろい。オイラは友人との連絡をインスタで取り合うことにした…のが去年の10月くらいの話。
それから年が明けて1月になった。あけましておめでとう。インスタでのやり取りは良いんだが、いくつか困ったことが出てきた。その中の一つが「インスタ見ちゃう問題」だ。インスタは面白い。無限にイラストと動画が出てくるので、自分の時間がどんどん無くなる。せっかく図書館で本を借りてきたのに、ほとんど読めずに返すことになったりもしていた。
これでは困るのでインスタもやめなければ。友人に相談すると、今度はディスコードを勧められた。ディスコードか……あれって何人かで集まってお喋りするのに使うんじゃないのか?ボイチャして野良プレイヤーをボコボコにするのに必要なのでは?
と思っていたんだが、実際使ってみると確かに便利だった。よく考えるとSkypeとあまり変わらないんだな。音声でのやり取りの品質も問題ないし、専用のスタンプも送れるし、GIFもおもろい。すっかり気に入って、今はこれを使っている。
ディスコの何が良いって、余計なことにあまり気を取られないところだな。インスタはビーバーの可愛い動画やかわいい画像を追いかけてしまって気が散るが、これはまだマシだ。LINEは開くとすぐ金を貸そうとしてくるし、結婚を促してくる。ニュースの欄にバッヂが付いてるが無視する……が何度も見ていると気になるので開いてみると、芸能ニュースばかりが飛び込んでくる。
オイラは胆力が無いので、このやり方には参ってしまった。気は散るし、見たくないものを追いかける羽目になって精神衛生上よくない。だもんでLINEではないものを使いたいなーと探していたのだった。
友人に聞くと、どうやらバイト先の大学生らはLINEではなくディスコで連絡を取り合っているとのこと。友人はいろんなところから情報を仕入れてくれるな…ありがたい限りだ。LINEはkeepメモも気に入っていてよく使っているんだが、ディスコの一人サーバー?に「KEEP」という名を付けて、keepメモ代わりに使っている。
相変わらず仕事などではLINEを使い続けている。オイラに決定権はないので。しかし、LINEを使う回数はだいぶ減った。それだけで非常に快適に過ごせている。広告もバッジも、何度も見ることで気になってくるものだから、その回数が減るだけでずいぶん違うのかもしれない。
X→Blueskyなど
Blueskyを始めた話は、年末にあっちのブログでも書いた。Xがクソでブルスカが最高だ、とはオイラはあんまり思ってない。ただ今後の自分の活動のことや、Xの動向のことを考えると、あまりXにはいられないな~と思っている。
それから年が明けて1月になった。あけましておめでとう。何かをやめるにはいいタイミングだと思って、Xで「このTwitterのアカウントは、春頃までに停止し削除する予定です🐘」と投稿した。
そんなん宣言せんでもすぐ止めたら良いのに…とはオイラも思う。ただXでのこのアカウントでは、自分の活動の告知・宣伝も行っており、それを求めてオイラをフォローしている人も存在するのだ。それをプツッと切るのは申し訳ない。オイラとしても縁が切れるのは寂しいし。
投稿した後、何人かの人はブルスカのオイラをフォローしてくれた。ありがたい。しかし殆どは無反応である。正直に言うと、その方がありがたい。
一回フォローするとリフォローだのリムーブだのを ”考えるのが” 面倒だと、オイラは思うし、きっと一部のフォロワーも――オイラの動画をかつては追いかけていたが今は興味がなくなりでもリムーブすんのもなんかアレだしと思っている人――も、そう感じているのではないかと。そういうグズついた関係を一回さっぱりさせるのにも丁度良いかと。
ただ問題なのは、未だにXには沢山の公式アカウントがあることだ。うーんと考えていたんだが、①ブルスカの方で代替アカウントをフォローする ②公式サイトのRSSを取得する ことである程度解決できた。
①はシンプルだ。例えばオイラはゲームの情報を少しは追いかけたい。しかしオイラ自身がすごく偏屈で心の狭い人間なので、気に入ったサイト・好きなサイトの投稿だけで必要な情報を賄いたい。検索するとそういった公式アカウントはいくつかあったので、それをフォローすることにした。
②は、Xで発信しているアカウントの公式サイトを調べ、RSSリーダーで情報を得るというもの。SNSが無かった頃はこうだったよな…と思いながら調べた。上の方でLINEの話をしたな。LINEのニュースはゴシップなどを山程押し付けてくるが、その山の中に、見ておいたほうが良い必要な記事もあったりする。それが見られなくなるのはあまり良いことではない。だもんでついでに、ニュースサイトのRSSも取得しておいた。
これで困ることはそんなになくなった……と思うが、本当の困難というのは手放してから初めて分かるものだよな、とも思う。春を迎えるまではXのアカウントを残しておくが、さてどうなるのか。こういうの他の人はどうしてるんだろな。
◯◯→走る
年が明けて1月になった。あけましておめでとう。年末年始をゴロゴロダラダラしてたんだが、Youtubeでこういう動画を見つけ、へーっと眺めていた。
この動画の言うことには、別に20分走らなくてもいいし、辛い状態に自分を追い込む必要はないと。知らなかった。それならオイラでも出来るんじゃないかと思い、やってみることにした。
走るにあたって、オイラはいろんな面倒くさい縛りを捨てるようにルールを設けた。服はそのまま、靴は家にあるもの、疲れるまで走る、好きな時に好きなだけ。
例えば走った最初の日は、自宅にいた時の格好…だから長袖とジーパンだった。外に出るのでユニクロのダウンを羽織り、ムーンスターのよく履くスニーカーに足を突っ込み、ニット帽を被って出発。まずは5分くらい大股で歩く。次に腿をぐいっとあげて行進のように歩く。で、ゆーっくり走り始めた。走って5分、尻が疲れてぜぇはぁしてきたので終了。距離を測ると約350m走った。すごい。そのまま徒歩で家に帰った。
ウェアもランニングシューズも無し。専用の道具を買っても買わなくても飽きることは何年も自分をやってきているので痛いほど分かっているし、たった350m走るなら専用のものが無くて良いだろう。オイラは股関節が痛くなりがちなので、そのストレッチを入念にした。走るのは本当にゆっくりで、何人ものランナーさんに抜かれていった。
でも気にしない。というか、本当に自分はすごいと思う。だって去年の走行距離は0mだ。それが今年はすでに350m。350倍だ(?)。運動ができるかもしれないと思ってしてみるチャレンジ精神もナイスだし、何よりたった350m走っただけで尻は疲れて心肺はよく働く。これほどの運動でオイラの身体には影響が出ているということだ。影響が出るほど走った、ということだろ?すごいじゃないか。
走れたことに気を良くしたので、好きなタイミングで走ることにした。時間を作ろうとするとめんどいので。ある時はホームセンターに行く途中。好きな格好で走ることにしたので、何の準備もしない。またある時は通勤途中。仕事カバンを背負ってネクタイをして走った。スピードがすごく遅いので、カバンの中身が揺れないし、汗も殆どかかない。
今日で4日目なんだが、すでに走行距離は1000mを越えた。去年の1000倍だ(?)。
もちろんこんなペースで走っても、例えばフルマラソン完走なんてのは目指せないだろうし、ダイエットもできないだろう。でも良いんだ。だってそういう目標はないから。オイラは今、走るのが楽しい。たった数百メートルでも走ると、楽しいんだよな。
終わりに→?
他にも自分の活動のことで新しく始めていることがあるんだが、今回はここまで。
それぞれ新しいことも、それを始めたキッカケもぜんぜん違う。ただ共通しているのが、どれにもそこまで思い入れがないことだ。例えば素敵な俳優さんを知ってハマって…みたいな熱量がない。そういうのって多分物事を成すための最初の燃料として最も大切なものだと思う。
だから、オイラが新しく始めたことは、たぶん2月には全部飽きてやめてるかもしれない。ディスコだって来年度から広告バンバン出るようになるかもしれないし、ブルスカだって分からない。走るのなんて一番危ない、明日にはやめてそうだなとオイラが一番思っている。
でもそれはそれでいい。気に入らなくなったらやめるといい。仕事でもなく推し活みたいなのでもない、日々の生活の一部みたいなもの、気軽にバンバンやめたらいいと、オイラはオイラに思っている。そしてまた別の楽しいことを始めるといい。新しいシャンプーに変えてみて、でもやっぱ前のやつに戻すくらいのゆるいテンションで、のんびり色々やってみよう。
***
ふだんはニコニコやYoutubeで動画投稿しています。興味があればプロフィールから覗いて下さい。趣味のことはこっちでも書いてます。