まるっとまったりまろやかに

ゲームの感想、考察、実況プレイ動画のこと。日記も。

【買ってよかったもの】衣類・その他・乾燥肌編

前置きは良い。今年買ってよかったものを書いておく。ちなみに筆者は20代男性。

衣類

靴:スパットシューズの黒(セダークレスト

買った理由:自分の足に合う1万~5千円くらいの靴が欲しかったから

靴紐部分がゴムになっており、結ぶ手間がない。伸縮性に富み足の甲の部分にピタッと合う。甲部分が厚い私にとってはすごく履きやすかった。いつも妥協して靴を選んでいたが、試し履きした時に自分にぴったり合ったので感動した。靴が傷むので他のも併用しているけど、本当はこればっかり履きたかった。カラーや素材違いも多いなーと思う。自分は黒一色の靴を常に手元に置いておきたい性分なのでこれにした。

靴の履き口が変わった形状をしており、入り口は固く、履いてみると腱や踵を包まれる感覚がする。靴べらを使わず、かつ履き口を足でグニグニとせずに「スパッと」履ける。玄関先での小さいストレスを解消できてとてもいいし、靴を大切に出来るところが気に入っている。踵もホールドされるし、ゴムで上からも適度に押さえつけられるので、フィット感が良い。守られている感じがする。

おかげで靴への不満が殆どなくなった。弱点は蒸れること…なのだが、最近メッシュタイプが発売したらしい。今履いてるのがダメになったら試してみたい。

 

無印の白いシャツ・襟なし(無印)

買った理由:きちっとせず、だらしなくもない、普段着のシャツが欲しかったから

とにかく着心地が良い。生地は厚いがゴワゴワせず、一日着ていても快適。家で仕事をする時に着てもいいし、外に出る時に着ていてもいい。シンプルで飽きない。洗いざらしなのでシワがついてても自然だし、アイロンで伸ばしたって良い。懐が広い服だ。

数年に一度、白シャツが欲しくなる。ああいうものを着こなしている人に憧れがある。普段だらしない自分が少しマシになるような気がするから、買ってみるのだ。しかしその度に「なんか窮屈…」「やたら薄い…」「一回洗うとかっこ悪くなる…」「なんだこのデザイン…」とキレ散らかしていた(そして自分のせいだと気付いて自己嫌悪に陥っていた)。そんなイライラとオサラバできた。自分を愛せるようになった。無印のシャツを買った自分を愛せよ。

このシャツに限った話じゃないが、自分はスタンドカラー、つまり襟のないシャツが好きみたいだ。無印のフランネルシャツ(ちょっとモコふわっとした生地のシャツ)は去年買ったがこれも襟なし。襟が顔に当たらないから気にならないし、程よくゆるい。しかしキッチリもしている。スウェットやTシャツよりはシャキッとしているが、襟付きボタンダウン(スーツとかで着るアイロンがけ前提の)シャツよりゆるい。そこが好き。

 

その他

歯ブラシ(こだわりなし)

買った理由:状態のいい歯ブラシで常に歯を磨いていたいから

歯ブラシはワッサーとしてきたら変えた方がいい。新品の方が歯の汚れが取れやすいから。しかし私はウッカリ者なので、新しい歯ブラシを買うのを忘れがちだ。そこで一度に沢山買ってストックしておくことにした。歯ブラシ購入のような小さいタスクを忘れないように、アレコレ策を講じるよりもずっと楽だ。外装もビニールだけなので、20本まとまっていてもティッシュ一箱分より場所を取らない。

おかげで常にいい状態の歯ブラシを使えるようになった。紹介した歯ブラシじゃなくても別に良い。特にこだわりはない。大切なのは歯ブラシではない、”新品の”歯ブラシだ。

 

ツルムラサキの種(こだわりなし)

買った理由:プランターで食べ物を育てるのが楽しいから

毎年なにかしらの野菜をプランターで育てている。今年はツルムラサキにした。知っているだろうか?モロヘイヤみたいにツルヌルっとした野菜だ。今までで一番多く収穫できたのではなかろうか。

この野菜の良いところは、逞しいところだ。テキトーに水と肥料をやっていてもモリモリ育つ。生命力が強いのか、虫にも喰われなかった。支柱も刺さなくて良い。長く伸びたらカットして食べる。茎も葉も、花も食べられる野菜だ。私は茎よりも葉が好きなので、大きく育った葉を摘み取って、おひたしにしたり味噌汁に入れている。今年はボールで山盛りになるくらいを、5回以上は収穫できたか。常に冷蔵庫にあるので何回収穫したかわからない。

さすがに寒くなってきたので成長が悪い。今年のシーズンは終わりだろう。おかげで育てる楽しさも味わえたし、ツルムラサキをモリモリ食べられた。来年はなにを育てようか。悪いところを挙げるなら、芽が出てからはあっという間に育つのでよく見てあげた方がいい。管理は楽だが、その分ほっとくとすごいことになる。

 

蚊取り黒ブタ・ブラックっキャップ屋外用

買った理由:蚊とGが嫌だから

上で書いた通り、今年はツルムラサキを育てた。場所はベランダ。窓を開けっ放しにしているつもりはないのだが、そこから蚊とGがやってくる。私がベランダに行くタイミングで窓から入るんだろうな。ツルムラサキの世話をしていたら、ベランダの手摺に奴が歩いていて戦慄したこともある。

そこで、それぞれへの対策として2点用意した。蚊取り黒ブタを買った日から、家で蚊に刺されることはおろか、蚊を見ることすらなかった。見た目も可愛いので気に入っている。屋外用のブラックキャップも効果てきめんで、これをベランダに置いてからは一度も部屋で見ていない。最初はむしろ呼び寄せてしまうのではないかと心配していたが、杞憂だった。鉢植えの下に忍ばせておいたのだが、それを喰らったのか側で息絶えていた。すまんな。家賃と食費は貴様らの命で払ってもらう。

 

米びつくん1年タイプ(レック)

買った理由:米唐番より良いものを使いたかったから

実は2021年から使っているが、今年も買って良かったもの。米唐番は米30Kgまで対応で効果は約半年。こちらの米びつくんは、40kgまで対応で効果は1年。コスパはだいたい同じくらいだが効果がぜんぜん違う。交換も1年に一度なのでこっちが好きだ。

 

乾燥肌対策編

ユースキンポンプタイプ(ユースキン)

買った理由:肌の乾燥対策に

ボディーローションやオーガニックでいい匂いのするブランド商品を買うより、ユースキンを塗った方が効果があった。夕方に塗って次の日も全然痒くない。ユースキンは「指定医薬部外品」だからかな。

ボディーローション系は風呂上がり塗る物が多いが、寒い冬の風呂上がりにローションをバチャバチャやっていたくない。オーガニックなんちゃらはニオイが強いので少量しか塗りたくない。以前内太ももにそのブランドのクリームを塗って出勤したが、自分の股からシトラスの強い香りが漂ってきて気持ち悪くなってしまった。

乾燥した肌・洗い物でささくれだった指、ガサガサの足の裏などに塗るとつやつやになるので良い。ニベアの青缶も悪くないが、ユースキンの伸びと香りが好きだ。けっきょくどこにでもあるものが良かったりするのよな……

 

ゆず油(ウテナ

買った理由:髪の乾燥対策に

2滴くらいを手に取り伸ばし、濡れた髪に塗る。その後乾かすと、しっとりツヤっとした髪になっている。椿油よりも香りが好きなのでこちらを使っている。ドラッグストアに置いてあった。

(人によっては汚い話かもしれないが)私は風呂上がりよりも、入って1日経った時の適度に油分がある状態の髪の方が好きだ。私はくせ毛で乾燥肌、かつドライヤーで髪を乾かしすぎるクセがある。そのためドライヤー後は髪はバキバキのゴワゴワになってしまうのだ。普通の人はドライヤーしたての方が自分の髪型が好きだろうけれど、私は逆だ。

今年になってシャンプーを変え、そのタイミングでヘアオイルに手を出した。出してよかった。下で書いたメリットとの相性も良いようだ。

椿油は商品展開が広く、種類も色々ある。中にはやたら安いのも売っているが、ブレンドオイルを配合している場合もある。ゆず油はまだ商品展開がぜんぜん無くって、私が店頭で見かけたのは1種類だけだった。迷わず買えていい。

 

メリット(花王

www.kao.co.jp

買った理由:頭皮の乾燥対策に

どこにでも売っているシャンプーが、私のフケの悩みを解決してくれるなんて思っていなかった。

上にも書いたが私は乾燥肌&敏感肌だ。冬なんて特にひどい。フケも出るので、寒い季節は憂鬱な気持ちになる。自分なりに調べて対策をしてきたが、シャンプー選びにはいつも困っていた。値が張るシャンプーは手が出しづらい。高いからというのもあるが、店頭から消えてしまうのが怖い。以前そういう経験をして絶望したことがある。シャンプーやリンスって気がつくと店頭から消えていて、いつものだけが残るイメージがあるよな。

メリットはリンスインシャンプーしか無いイメージがあったのだが、普通のもあるんだな。この普通のやつがすごく自分に合っているようだ。安い頭だな~!

まずメリットは弱酸性。弱酸性シャンプーの良いところは洗浄力がマイルドなところ。頭皮と髪に優しい。そしてシャンプーだけはノンシリコンなので、洗い上がりがサッパリしている。弱酸性シャンプーの中でも破格の値段だ。

当然サロンで売っているような、1本ウン千円のものと比べたら成分的に劣るのだろうが、そんなことは買う前から分かりきっているので問題視していない。第一、肌に触れるものは結局相性なので、100人が良いと言っても自分が合わなければダメなのだ。たまたま安いシャンプーが自分にあったと言うだけなので、メリットが1番すげーんだぜ!とは言わない。でも、私の頭皮はメリットで守られている。ありがとうメリット。

 

終わりに

こんなところか。ゲーム編・文房具編も書きたかったが疲れたのでここまでにする。

今週のお題「買ってよかった2022」