まるっとまったりまろやかに

ゲームの感想、考察、実況プレイ動画のこと。日記も。

最近あった3つのいいこと

はじめに

今週のお題「最近あった3つのいいこと」か。頭の中を探そうとすると、意外と見つからないもんだ。基本的に忘れっぽいからな。

今週のお題は「最近あった3つのいいこと」です - はてなブログ

そこで、毎日つけている日記を読み返すことにした。過去のいいことが書かれてないかなーと思って。そしたら結構あるじゃないか!良かったな私。

その中から書きやすいことを選んで書いてみようか。

ツルムラサキを収穫できた

毎年ベランダでなにかを育てることにしている。去年はシソで、一昨年はルッコラだった。今年は何を植えようかと、ホームセンターの種売り場を物色したのが5月くらいのこと。

そこでツルムラサキの種を見つけたのをキッカケに育て始めた。ツルムラサキなんて家で育てられるのか!とビックリした。千葉にいた頃、よく農協の直売所で見つけては買っていたな。

kinarino.jp

知らない人に説明するなら…そうだな、ムチムチしたほうれん草みたいな野菜だ。葉っぱが本当にムッチムチで、ちょっと観葉植物っぽくて面白いんだよ。ナマモノ感すらある。食べると粘り気があってこれまた面白い。

そんなツルムラサキを植えて…1ヶ月以上?経ったかな。今年の6月末の酷暑にもめげず、スクスク育った彼ら。15cm以上は伸びたか。

そんで収穫したのがこれ。今の段階だと葉っぱを下から切って収穫するそうだ。葉がとにかく大きくて、隣の子を邪魔していたので、収穫するのにも丁度いいタイミングだった。

発芽・収穫・調理

さっと茹でて、オリーブオイルと塩をかける。茎の方をつまんでパクリ。シャキっとしていて、少しとろみを感じる。モロヘイヤのようだが肉厚で、葉っぱ一枚だけでも前菜のような満足感がある。うまーい。近所のパスタ屋でも真似してくれ。

これが1つ目の良いこと。収穫して食べたことまででセットで良いことだな。

 

②面白い雑誌を読めた

近所のコンビニで面白そうな雑誌を見つけた。「シティボーイ料理帳」ね。表紙が最近流行りのレトロポップを意識した感じなのかな。料理の本には目を通しておきたいので、とりあえず手に取る。ファミ通より厚い!総集編か?パララとめくる。

なるほど確かにこれは「シティボーイ」向けだ。子供のため、家族のために作る料理が全然載ってない。実用的というより趣味で料理を始める人向けだな。作りが洒落てる。

あと思ったよりも文章が多く、読んでいて面白い。全ページ料理のことが書いてあるのもポイント高い。あっ玉村豊男さんの本と文章が載ってる!レジに持っていった。

家で読んでみたが、これは良いものを買った。自分が普段読まないような料理の雑誌に出会えたのは大きな収穫だ。

本には、高いバターとハムとパン買って挟んで食うと美味いとか、鶏もも肉一枚ドカーンと揚げてたりとか、ペペロンチーノの頂に挑戦しろとか書いてある。

普段そこまで手の込んだことはしないし、オイラの安月給じゃそこに回す金がないでヤンス。

私の中にいる2児の母の気持ちで読むと「作りおきも時短テクもお弁当のことも一切乗ってない、レシピも文章ばかりだし時間効率も悪い!最悪の本です。星1も付けたくありません」とコメントしてしまいそうになる。(昔見たレビューを真似しました。2児の母の方、レッテル貼りみたいになってすみません)

でも、別に良いのだ。こういう雑誌を読んでいるとワクワクするじゃないか。なにか作ってみようと思えてくる。大学生になって一人暮らしをし始めた頃の、料理に対しての好奇心が盛り上がってくる、この雑誌にはそういう力がある。

寿司屋での経験と長きにわたる自炊生活のお陰で、テキトーにやってもそれなりに美味しいものを作れるようになった。仕事が忙しい時でも食べられるような作り置きレシピも、自慢できるような定番メニューも覚えた。

そんな自炊は確かに日々の癒やしにはなるけど、楽しいかというと分からない。

でも、自分が好きなものを好きなように作って食べる。こんなに手軽で幸せなことって中々ないよな。この雑誌のお陰でそれ思い出せたのは、すごく良かったことだと言える。これが2つ目のいいこと。

ちなみに、これを読んだその日にサンドイッチを作って食べた。高いハムもバターもなかったが美味い。

 

③いい言葉を知れた

毎日、ほぼ日手帳に日記を付けている。その日起こったことや思ったことなど、1ページにザザッと書く。それなら適当なノートでも良いんだが、なんとなくやる気がでなくて続かない。手帳ってところがアガる。(ちなみに無印良品の手帳ほうが紙質は好みだ、厚くて書き心地が良いのでオススメ)

手帳の各ページには下部に「その日のことば」が載っている。色んな人の名言のような迷言のような。冗談のような戯言のような。そんなことばが載っている。それを読むのも楽しみなので、この手帳を買っている所もあるのかも。

そんで、6月15日の言葉がこれ。

6月15日のほぼ日手帳

これを見た時、ちょうどブログの読み上げに挑戦しようとか、新しい実況をしたいなーと思っていたときでさ。だよな~糸井重里~!って気持ちになったんだよ。(呼び捨てにしてしまってすみません)

7月7日にこのブログ書いてるんだけど、7月って7日も終わってしまったんだよな。あと3週間ちょっとで8月だ。はー暑い暑いとか言ってる間に夏終わる。

そんな中で、なんとなく新しいことしたいぞー楽しいことないかなーって思いながら一年を終わらせるのは、つまんないなと思って。

向こう見ずなくせにめんどくさがりやだから、時間がないとか飽きたらどうするとか無駄だとか、色々考えるんだけどね。大事なことではあると思うし。

でも自分の日記に「めんどくさそうだからやりませんでした」とばかり書くのはイヤだ。そんなもん読み返してもしょうがない。日記に書けるくらいのレベルで良いから、楽しいことを自分で作っていく。

例えば今私、写真とか撮りたいんだよ。インスタントカメラでも買ってさ。そいで好きに写真撮ってみたい。

それで1日で飽きちゃっても良いんだ。「写真を撮った」ってことを楽しめたなら、それでいい。そんくらいテキトーに、面白そうなことをススイーっとやる。意識低くやる。

この言葉を見つけられたのが、3つ目の良いことだったな。大事にしよう。

 

おわりに

自分は向こう見ずの面倒くさがりで、その上ネガティブな奴だから、よく「はー良いことなんて一個もないなー」って思いがちなんだよな。

でも振り返ると、結構良いこと起きてる。というか、起こしてる。

野菜を植えたのも、雑誌を買ったのも、ことばを見つけたのも自分が行動したから起きたことだ。当たり前だけどね、生きてれば何かしら行動するわけだし。

宝くじが当たることも、彼氏が出来ることも、全部何かしらの行動が実を結ぶからなんだよな。クジだって買わないと当たんないし。

ということは、良いことは自分で起こしていかないと起きない、ということなのかもしれない。やりたいことやったもんがちという事かな。

4割くらい食べ物に関係してる話で、4割くらいが新しいことをしたいという話だったような気がする。まぁ食いしん坊だからしょうがない。

 

覗けば良いことがあるかもしれない私の活動まとめ

niconicohttps://www.nicovideo.jp/user/37168119

youtubehttps://www.youtube.com/c/MrMaruimono0427

ポートフォリオhttps://potofu.me/maru-tyokubai