プロローグ
三が日も終わり、私も通常営業だ。仕事をし家事をし実況をするぞ。今年最初に撮ったのはトリデラだったよ。
昔だったらお正月スペシャルと題して単発実況とかも投稿してたんだけどね~無理よね~見る側も撮る側も溢れるほどには時間持って無いからね。お忙しい中いつもご視聴ありがとうございます。
年末年始の間に私の生活は大きく変わったぞ。ビルダーズ2とPS4がやってきた。ビルダーズ2の話は前回アレコレと書いたけれども、今回は後編。
システムとか遊び方とはなんの関係もないシドー君のことだけ書こうと思う。
1月1週目の日記のつもりだった(シドー君編)
まず言っておきたいことがある。シドーくん…すき…
以上。あとはもう全部読み飛ばしてくれて構わない。どこが好きだとかシドー君の最高な所ばかりをスクショマシマシで雑記してあるだけだから。ガンガンネタバレしていくからな!
もう何回も書いているけれど、シドー君の名前はあの「シドー」だ。本人は記憶がなく、気が付いたらここにいたそうだ。
初めて聞いた時何事かと思った。だってシドーはもう…ってな。私からアレコレ懐疑的な目を向けられるシドー君、ちゃんと自己紹介出来るぞ。えらいね。
彼の言動には最初ちょっとびっくりさせられる。でもこの言動がすごい大事なので覚えててほしい。
彼にとって魔物は倒すもの。だからといって短気でも喧嘩っ早いわけでもないし、誰彼構わず殴り倒すような奴でもない。
手も抜けるし、モンスターを守るために戦うこともある。
主人公を見てて物作りを真似するシドー君可愛い。分かるよ、物作り楽しそうだもんね(とこの時は思っていた)。
確実にシドー君の方から好意を向けてきている。好かれてる。好き。
「えっち」という言葉の意味を知らない。ルルは知ってる。ルルは、知っている。


はい同棲宣言~心の距離が近いんだな彼はな…
わ~純粋だからもうなんでもすごい楽しそ~~~~
でもシドー帝国は譲らない!その野心!帝国ってことはシドー君が皇帝になるわけだけど、多分あんまり深い意味分かってないぞ~~~このこの~~~~
今ストーリー的には終盤の方にいるんだけど、それでも全部通して一番マトモで鋭い観察眼を持っていてアレコレ真剣に考えるのはシドーくんだからな?めっちゃマトモだぞ???



いつでもどこでも一緒。離れたら全速力で付いてきてくれる。
しかもシドー君はめちゃくちゃ賢くて優しいのよ…。基本シドー君とのふたり旅をしているのね。
そこで主人公が素材になりそうな石や木を壊すと、シドー君も周りの石を壊してくれるんだ!指示も出してないのに!すげぇ!!
例えば①コンブ②ツタ③石 の3つのうち、①を私が壊すと①を、②を壊すと②を…と、眼の前に在るもの何でも壊すわけじゃなく、主人公がその時壊したものを一緒に壊してくれる。
これがどういうことか分かるかい…?
シドー君は「おっ○○の奴、アレ壊してる…アイツはアレが必要なんだな!壊すのは任せろ!」って手伝ってくれてるってことなんだよ!!!良い奴!!!!!!!!!!!
ほんでシドー君が①を壊してる間に、私が②を壊し始めると、ちゃーんと対象を②に切り替えてくれる。周りの他のものを巻き込んで壊したりしない。
そして、素材とは別に、ブロックは決して壊さない所も優しい。
だって歩いてる時にシドー君が足場壊し始めたら困るでしょ?木のブロックで壁作ってる時に、うっかり1個壊したら、それ見たシドー君が他のブロック全部壊したら困るでしょう???
それを分かってくれてるんだよシドー君は…あくまで主人公を手伝ってくれてるんだよ…何も言わずにだぞ…主人公がビルドしてるってことは、俺は邪魔しちゃいけないなとか思ってくれてるんじゃないか…最高だ…
あと主人公がベッドで寝ると、隣のベッドが空いてると大体隣で寝だす。というか主人公が寝ないと結構起きてる。俺が寝るの待っててくれるんだね~あ~~~~;;;
そしてめっちゃ喜んでくれる。レベルが上がると目を合わせて頷き、ミッションをクリアするとジャンピングハイタッチ。何か作ると一番に褒める。そしてな…シドー君に武器を作るとな…うう…すき…
いかんいかん急に熱上がった。霧散した語彙力の欠片をかき集めながら続けよう。
性格はストレートではあるが優しい。言いたいことはハッキリ言うが、人の痛みを知れる子だ。
主人公が弱いことを気にして技を考えてくれる。優しい弱いことをバカにはせず、心配して技を考えるんだぞ!?いいヤツじゃないか…


はぁ~~~!???!力にな、なれるだぁ~~~~~!?!!!!?
お、おおおお前楽しそうだからビルドしたかったんじゃねぇのか~~~~!??!?!!いてくれるだけで力になってるんですけどぉ~~~~~????!!!
ハァハァ…すみません…
それじゃあこっから先は特にネタバレ注意ね。ストーリーに触れるからね。
詳しい話は省略するけど、ここの人達は作物を育て緑を増やし、大樹を復活させようと頑張っていたんだ。大樹の復活は村の復活を意味し、そしてモノ作りの心の復活を意味してるんだ。
色んな人が協力してくれるんだけど、かつてハーゴン教信者であった魔物も力を貸し続けてくれた。
そしてその魔物は、遂には主人公たちと同じ「モノを作る側」になってくれたんだ。
(ハーゴン教ってのは今は悪い魔物たちの集団だと思ってくれていい)
そんな矢先、その大樹はハーゴン教によって粉々にされてしまう。そして島の皆を庇い破壊を拒んだ魔物は…
ここでシドー君は初めて、他人のために怒り、他人のために悲しむのよね。
彼と初めて会った時、目の前に転がる死体を面白いと言っていた。それは彼が無慈悲な神だった頃の名残か、あるいは純粋さ故の感情だったのかもしれない。
しかしここまでの道のりで、彼は破壊神として既に持っていた怒りの感情ではなく、一人の人間としての「怒り」を得ることになるんだ。
色々あって帰り際、シドー君はこんなことを言うんだ。彼は一度もモノを作れなかったけれど、自分の心を育むことは出来たんだね。
エピローグ
とりあえずこのくらいにしよう。まだスクショ沢山あるけどキリがない(シドー君のスクショだけで50枚以上ある)。
なんだろうな…シドー君の何が良いかってのは一言では語れないんだけども…
ただただ純粋だから良いってわけじゃないのよね。この世界には優しいヤツもたーくさんいるし。
私は名前を聞いたときからずっと「シドー!?君ってもしかしてあの…」って思うわけだ。事実この世界は、それを神とするハーゴンを崇めるハーゴン教がバンバン出てくるからね。
だから更に「じゃあこの先彼は…」と考えてしまう。彼の過去と未来を勝手に想像してしまうのよね。
でもシドー君はそれを知らない。そして主人公も。皆もだ。いつか訪れる災厄の時を、私だけが予感いや確信しているのに、彼は生を謳歌している。
そんなシドー君を愛しく感じる…んだと思う。今にも壊れそうな彼の平穏を大事に見守りたい、そんな感じだ。
これから先もドンドンシドー君…すき…ってなっていくので、興味が湧いた方は是非。勿論シドー君に関係することではあるけれど、メインとなるストーリーもめっちゃ面白いからね。
ではまた。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/12/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 ? Switch
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/12/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る