wander around holding a soft oval

日記を書いてます。人からはエッセイだとも言われます。

ブログリニューアル記

ブログを色々と新しくした。

まずタイトルを変えた。前は「まるっとまったりまろやかに」だったが、新しいものにした。ブログアイコンも、ブログのサムネイルも変えたし、ブログ内の記事も「日記」に関係あることだけを残してすべて削除した。あとは使っていないカテゴリを消したり統合したり追加したり。このブログについての説明書きも変えた。

だいぶ自分らしいものになったような気がする。これで心置きなく日記……日記なんだか雑談なんだか自分でもわかってないけれど、文章を書ける。

どうしてブログを新しくしたのか、どうして”心置きなく”なのか書いておく。自分の頭の中の整理のため。

 

不具合をきっかけに

キッカケはあるアプリDのエラーだった。これに気づいたのが6月26日。

オイラはYoutubeに実況プレイ動画を投稿している。Youtube→アプリD→Twitterの経路で、予約していた動画が公開されたらTwitterにお知らせツイートが自動投稿されるようにしていた。それが今週から自動投稿されなくなった。

オイラはインターネッツにもプログラムにも明るくないので、調べるのに大変時間がかかったが、アプリDとTwitterくんの噛み合わせが悪くなっていることが分かった。APIエラーが出ていたから。それを解消する方法も調べたが、今のところはただ待つしか無いようだった。

これには少し困った。お知らせが出来なければ、オイラの動画を心待ちにしている人は皆どうやって動画が投稿されたことに気付くっていうんだろうか。しかし、そこで疑問が湧いた。お知らせが無くて困る人って、どれくらいいるんだろう?

すぐにTwitterのお知らせツイートのインプレッションを調べた。ぜんっぜんだった。オイラをフォローしているファンの大半は、予約ツイートから動画に飛んでいない。例えばYoutubeに備わっているお知らせ機能であったり、毎週自らサイトをチェックしたりしているようだった。

TwitterでRTやいいねをしてくれる人には毎日とってもありがとう!と思ってるしこれからも感謝し続けていくのだが、少なくとも毎週の更新のお知らせは、お知らせにも、まして動画の宣伝にもなっていなかった。だよな~と思った。

で、今後は毎週動画が投稿されるたびに手動でお知らせツイートを認める必要がある。毎週毎月毎年欠かさず。それははっきり言って、めんどくさい上に効果が薄いと思う。お知らせという意味でもだし、宣伝という意味でもね。*1*2

けれど、自分が投稿した動画の感想を呟くのであれば楽しいし、楽しければ効果なんてどうでもいいのでやっていこう!!と。そう決意したのが6月27日の午前中のことだ。

 

風通しを良くしたい

6月27日は、自動ツイートのことと並行して、インターネット内でのファン以外とのつながりを見直すこともした。

あ、それを書く前に……オイラは自分の動画を出来る限り沢山の人に観てもらいたい!とは思ってない。でも、少しは観てほしいなとも思っている。そうだな、どんな動画を投稿しても、10人くらいの人がニコニコ楽しく観てくれたら、それはすごくハッピーだな。100人じゃあ多すぎる。自分の目の届く、声が届く範囲が多分10人くらいじゃないかなぁと思っているからね。そういう状態を目指したい。

実は今はそういう状態にかなり近い。どんな実況を投稿しても何人かの人は追いかけてくれるし、感想もくれる。Youtubeでもニコニコでもサポーターがいてくれる。とってもとってもありがたいし、ちょっとこそばゆい。だから別に困っていないんだ。

でも!!今のいい状態をキープするためには、現状維持ではいけない。毎年ちょっとずつ人が増えたら良いな~と思って行動しないといけない。そのために宣伝……いや、宣伝というよりも、なんだろうな。入口を大きく開けておきたいんだよな。常連「だけが」居心地の良い店にはしたくない。そういう店は段々と朽ちるし淀む。そこで働きたくはない。

自分の動画やチャンネルを店に例えるんなら、常連も新規も来やすい、そういう場所にしたい。風通しを良くしておきたい。でも趣味だから、ムリはしないようにしたい。この選択が今の時代にそぐわなかったとしても。

 

さてインターネット内でのファン以外とのつながりだ。動画やチャンネルがありますよ!どうぞ見て下さい!というアプローチは、今まではTwitterYoutube内のコミュニティでやっていた。Twitterは登録者の多いSNSだけど、いろんな理由でオイラの動画がファン以外の人のところに届く可能性は低い。ファンに届く可能性さえも年々低くなっているってのに。

Youtube内のコミュで毎月動画投稿のお知らせはしているが、あれは使っている媒体によっては閲覧さえ出来ないし、チャンネル更新の通知を切っている場合コミュが更新されたことに気付かないし(通知を切るくらいならチャンネル登録外してくれ)、なによりコミュを見る人はオイラのチャンネルを知っている人なんだから、新規層へのアプローチにはなっていない。

ということで現状、何も知らない人に対して、自分の活動の宣伝になるようなことは一切していない!ということが見直すことで分かった。そりゃー新規の人が増えないわけだ。これはよくない。Twitterでも動画投稿しているプラットフォームでもない場所で、ファン以外の人と繋がれる。そういう場所を用意しないと、と。

 

ブログの遍歴

オイラでも趣味の範囲で続けやすい宣伝活動ってなんだろうなーやるなら楽しいことがいいなーと考えた結果、このブログのことを思い出したのだ。

「まるっとまったりまろやかに」という名前だった頃のこのブログ。最初は動画のことを書きたくて始めた。オイラは毎週動画を投稿するのでその宣伝もあるが、なにより自分の趣味である動画のことを書きたくて仕方がなかった。動画のことと日常のことを織り交ぜて毎週更新していた。ライブドアブログで始めたんだったかな……それをはてなブログに移行して。合わせたら……10年くらい運営しているのか。長い。

ある時からブログの更新頻度がガクッと落ちた。それは割ける時間が無くなったから。動画を撮って編集して投稿して、そのことを毎週ブログに書いて投稿する。これを仕事しながらやっていくのはなかなか大変だった。動画編集のし過ぎで体を壊してから、更新頻度は更に落ちた。

そこからは動画のことを書くのはもう諦めて、書ける時に書くようにした。最後に自分の動画のことについて書いたのは、181日前!そこから更に前だと339日前だ。ぜんっぜん書いてないんだな。ひゃー。ブログ始めた当時のオイラがこの事実を知ったら、なにをだらしない!と暴れまわるかもしれない。

だからといってブログを更新しなかったわけではない。動画のこと、特にゲームのことはあまり書かなくなったが、日々の日記を認めるようになった。*3

動画のことを書かずに日記ばかり書いていたのは…動画のことは思いついたらすぐにTwitterに書いていたのに対して、日記みたいな長い文章は140文字では収まらなかったから、かな。あとはオイラの日常なんて書いても、ふだんオイラの動画を見ている人はあまり興味がないだろうから。

日記ばかり書いていたら、おかげさまでこのブログの読者が出来た。どうもありがとう。このブログを日記から知った人は、ゲームのことや動画のことが更新されてもピンとこないんじゃなかろうか。そう考えて、なんとなく書きにくかったのもある。

 

ちょっと話がそれるんだが。オイラは個人で運営しているあるサイトを購読していた。内容はゲームのこと。筆者の文の書き味や、フラットな物言いが好きだった。ある時からそのサイトは筆者の友人と運営することになった。友人はマンガやラノベのことを書く。ただしその更新頻度が多く、マンガなどのセールが来るたびに更新される。オススメのマンガを…20種類くらいかな。毎回オススメする。そこに友人の感想や個人的感情はない。友人なのかBOTなのか正直分からないと言っても良かった。一方でもともと運営していた筆者の記事の更新頻度はどんどん鈍くなった。

オイラは今でもこのサイトを購読しているが、正直もうそれほど好きではなくなっている。自分が読みたいものの更新が遅いと言うよりも、それを待っている間に興味のない情報がどんどん流れてくるのが、ウザったくなったから。

自分がこう思ったのだから、日記を読みたい人が動画のことについてガンガン更新されたらウザったいと感じるだろうし、逆のパターンもあるだろうし。そう考えたから、書きにくかった。

しかし、オイラはブログでこうやってあーでもないこーでもないと書くのは大好きだ。おそらくブログでゲームのこと・動画のことを書いて外側に発信していくのが、自分に一番合うと思う。たとえそれがコスパタイパが悪かったとしても、楽だ。うーんどうしよう……そうだ!ブログをもう1個作れば良いんだ!と閃いたのが6月27日の夜だった。

 

wander around

6月28日からブログを作り始めた。元ブログの記事を2つに分けた。ゲームと動画のことを書くブログAと、日々のことを書くブログBに振り分ける。といっても作業は簡単だし、整理整頓は好きな方だからサクサク進んだ。

問題はブログタイトルだった。元のブログのタイトルは「まるっとまったりまろやかに」という。自分の趣味である動画投稿のことを、隅から隅までまるっと、かつまったりと書いていくぞという意味がこもっていた。しかし動画のことも書かなくなった今、ブログの内容とタイトルの意味は大きく離れている。だもんでこの機会に変えてしまおうと思ったんだが……自分はクリエイティブなパワーに乏しいので、なんにも思いつかなかった。うんうんと悩んだが決まらず、気分転換に皿洗いをし始めた。

その時にぽーんと、昔の記憶が蘇った。今はもう閉店したツタヤの前を、オイラが歩いている。ごめん、記憶と書いたけれど、もしかしたら夢で見た光景なのかもしれない。なぜこの光景が思い浮かんだのかも、よく分からないんだけど。ツタヤの前で紺色のシャツを着たオイラが、まるで「あやとりをしているかのように」手を広げて歩いている。「ろくろを回すように」でも良いか。なんでこんなポーズで歩いているんだろう、時折手をふわふわ動かしながら、眉間にシワを寄せて。見えない楕円を真剣に持ち歩いているようだ。

ブログのタイトルはこの光景を元にした。wander around holding a soft oval の意味は「柔らかな楕円を持ってウロウロする」だ、多分。google翻訳にかけたので多分これで良いと思う。色んな国の言葉で翻訳したが、結局英語の文字の並びがしっくりきた。

まったりとまろやかな雰囲気の丸=柔からな楕円って感じするし。ろくろを回すように、あやとりをするように、ウロウロしながら、でも本人はいたって真面目そう。この間抜けさが良い。うんうん、気に入った。こっちが決まったのでサムネもアイコンもすぐ作れた。

で、6月29日から30日にかけてこの記事を書いている。ようやく時間が今に追いついてきた。これ以上は特に書くことがないので終わりにしよう。

 

今後について(結論)

今までオイラのゲームや実況についての文章が好きで、このブログを読んで下さっていた方。もしいたのなら、今まで読んでくれて、どうもありがとう。時折このブログのコメントであったり動画内のコメントだったりで「読んだよ」と言われるたびに、とても嬉しかったです。

これからは別のブログで書いていくので、よかったら読者登録や、RSS登録などしてみて下さい。ゲーム・動画についての過去記事、頂いたコメントなどもすべてそちらに移動してます。画像がなかったら移行がうまくできなかったということです、ごめんなさい。

しばらくは別ブログの方への誘導もしていくつもりです。ブログの更新情報は、残念ながら今のところTwitterで投稿するくらいしか思いつかないのだけれど。

maru-kadonashi.hatenablog.com

で、それ以外の記事、つまりオイラの日記なんだかエッセイなんだか分からない文章が好きだと思った方。もしいるのなら、それについては今後ともこのブログで書いていくつもりなので、よろしく。更新頻度が上がったりすることはないんだけれどもね。

では終わり。今日は新生姜の漬物?を初めて買って食べました。こんなに美味しいものがこの世にあるなんてな……

 

*1:Twitterでオイラの呟きを見るがそのリンクは踏まず、直接サイトに行って確認するという人はいるかもしれない。そういう方のために月に何千円も払って自動投稿を実装出来るほど金銭的に余裕はないので、チャンネルのお知らせ機能とかを使ってほしい。

*2:動画の第1話を投稿したよ!というお知らせツイートには多くの反応を頂くので例外もあるが、2話3話と続くと反応は減っていくので毎週お知らせを更新するという意義は薄いような気がする。薄くても更新すべきなのだろうね、仕事なら。

*3:オイラの日記は人に読ませるとエッセイだと言われるんだが、なんかエッセイって響きはかっこよすぎるし、そんな大したものじゃないから、自分が書いてるものをエッセイとは呼んでいない。