wander around holding a soft oval

日記を書いてます。人からはエッセイだとも言われます。違いがわからない。

続く年末

1年が過ぎていくのは歳を取るにつれ年々早くなる、と聞いたが、オイラの2024年はそうでもなかった。時が過ぎていくスピード”感”が、月ごとに差があったように思う。春は割と早くて、夏はもっともっと早くって。秋冬は時間の進みがゆっくりに感じられる。あくまでも今年の話なんだけれど。

今年の秋冬は紅葉が遅かった。ようやく桜紅葉が散り始めた。河原にはいつもセイタカアワダチソウがワッシャリと咲いているのだが、今年はそうでもなかったし。イチョウの葉だってまだ見頃だ、12月だっていうのに。

桜が咲けば春が来たと感じられるように、イチョウの葉が散ったら本格的に冬だと感じる。身近にある自然たちの衣替えがのんびりしてたもんだから、時間の流れを感じにくかったのかもしれない。

そうは言っても師走なのは間違いない。時間の概念がなければ坊さんも走り回らずに済んだのだろうけど、これがあるからスッキリする。

オイラは正月とか新年が好きだ。それぞれの日々は12月31日の後も続いていくのに、なぜか日を跨いだだけで「新しい」時間の流れが始まったように思えて。そのおかげで、去年までのモヤモヤが少し晴れるというか、嫌な気持ちを過去に置いていけたような気がする。新年をめでたい!とは思わないんだ。でも好きなんだよ。

そういえば夜廻り猫という漫画の1巻に「(新年ではなく)新日が始まったよ」と言って父親を勇気づけようとした子供の話が載っていた。新日ってプロレスみたいだなとも思うんだけど、オイラはあの話が好きだ。

 

ダリアと季節外れのツツジ。なんと今日も咲いていた。

 

先週くらいにぼやぼやーっとSNSを見ていたら、来年の目標をノートに書き出そうとしている人を見かけた。ノートに書くほど目標ってあるもんだろうかと疑問に思ったり、オイラは日々をぼんやり生きているから目標なんて無いなぁと思いながらも、ふだん使っている日記帳に書き出してみることにした。面白そうだから。

で、書いたのがこれだ。

①実況を楽しむ ②見る人のために面倒なことはしない ③本の制作を進める ④スクワットを続けたい ⑤美味しいものを作って食べる ⑥なるべく朝ご飯を家で食べる ⑦本を読む ……以上。

意外と書けてびっくり。こんなに来年もやりたいことがあった自分を尊敬する。日々をぼけぼけーっとしているオイラじゃない、別の人間のように感じるぞ。それぞれちょっと解説?しようか。頭を整理したいから。

 

①②)オイラは趣味でゲームの実況プレイ動画を投稿する活動をしている。そういうオイラにとっては、先月かなり大きな出来事があった。これを期に、活動の在り方を見直すことにした。

プロデューサーぶって自分の動画を吟味・批評するのはやめて、Vlogのつもりで好きに活動していく。そして、やりたくないけど他人に喜んで欲しいから……という動機での編集は、今後はやらない。やってもやらなくても楽しむかどうかは見る側の勝手なんだから、どうせならやりたいことだけ動画に詰め込もう。その方が心と身体の健康に良い。座りすぎよくないぞ。

 

③)マストドンというSNSを始めたのは一昨年のことだったか。何かを継続して記録してみようと思い、自分で作ったご飯を写真に撮り、専用のタグと文を添えて投稿し続けた。ある日、オイラの投稿を見た人が「その文章を一つにまとめたものが読みたい」と言ってくれた。オイラ自身もそうしたいなーと思っていたところだった。

数日後、cookという本を読んでいると「みんなも自炊の写真を使って料理の日記を付けると良いぞ!」と筆者が書いていて。面白いかもなーと思って、気に入ったご飯をノートに手書きで認めるようになった。これを続けていったら、小さな本1冊分にはなるだろうから、それをどうにかして本にしようと思っている。直筆のままスキャンしてもいいだろうし、キレイに書き直しても良いし。

売るつもりはない。自分のアルバムだと思って、のんびり作りたい。のんびりというのは進度が遅くなっても構わないという意識の表れからくる言葉だが、何も書かなければ進捗はストップしてしまう。それは「のんびり」とは言わない。だもんで、ゆっくりで良いので進めよう。

 

④)ふらりと立ち寄った本屋で見つけた、Tarzan の家トレ特集というタイトルの雑誌。これをパラパラと読んで、なぜかスクワットをしたくなり、以来時々している。この雑誌には毎日スクワット→腕立て→腹筋のローテを行えと書いてあるが、一切を無視してスクワットをやっている。10月くらいからかな?好きな日に好きなタイミングで、1分間くらいただしゃがんで立ってを繰り返す。

1分間やるだけで、終わると足がプルプルするし、内太ももが痛くて仕方がない。老いると筋肉痛は2日目に来ると聞いたが、あまりにも筋肉がないオイラはやって5分後にはもう痛い。痛くなくなるまで続けたい、何か変わるかもしれないから。

 

⑤⑥)生協のみかんジュースが飲みたいという理由だけで、おうちCOOPを始めた。カタログを眺めていて分かったんだが、みかんジュースは取り扱っておらず、実店舗のみでの販売のようだ。契約する前にカタログだけ眺めさせてもらえばよかった。

とはいえCOOPと契約したのは悪いことではない。東急バスの運賃くらいの送料を払い、スーパーに行って色々買っていると思えば便利に感じるし、定期注文で納豆と食パンが届くようになったのは、オイラの生活に対して大きな影響を与えてくれた。おかげで朝ごはんを家で食べるようになったんだ。

以前は毎朝コンビニに寄って菓子パンかおにぎりを1つ、あとついでにコーヒーかお茶を1つ買っていた。300円×30日で計算すると、合計金額9000円になってしまうことに、先々週気付いた。これがエンゲル係数の増加の一因なのは間違いない。

オイラはアスリートではないので、納豆ご飯を食べようが食パンにあんことバターを塗ろうが、コンビニでツナマヨおにぎりやもっちりチョコリングを買って食べようが、身体とパフォーマンスへの影響に違いは無いと思う。しかし食費が浮けばその分どこかでラーメンが食べられるかもしれない。うまい朝飯にラーメンが付いてくると考えたら嬉しいじゃないか。やろう。

 

⑦)ここ数年くらいか、本を読んだらタイトルをノートに記録している。最近そのノートを一新したんだが、そのついでに過去の記録を読んでいた。我ながら児童書ばかり読んでいる。面白いと感じるので仕方がない。最近は新書も読めるようになってきたぞ。

読み終えてから面白かったと思ったり、これは好きな本だなと思ったら、タイトルに小さく丸を書いている。10冊中5冊くらいは丸が付いていると思うけど、数えたことはない。丸がたくさんあると、なんだか嬉しい。昔は読書がすごくイヤだったので「こんなオイラでも気に入った本が世の中にあるんだ」と思えると、自分の心の成長を感じるし、好きな作品がこの世界にあって良かったな~と良い気分になる。

読まないと分からないことがある。内容や評価ならタイトルで検索すればざっくり知ることが出来るし、内容のエンタメ成分も、動画サイトの書籍解説動画を見れば浴びることが出来るだろう。けれど、自分がその本のどこが好きでどこが嫌いか、どうして面白いと思ったか、何がつまらないのか……”本を通した自分のこと”までは、誰も解説してくれないものだから。だから、読むぜ。

 

 

こうやって書いてみたけど、これって、来年の目標じゃないな???今年の秋から続けていて来年も続けたいことだな。来年やりたいことを挙げるなら、新しいこと・したことないことを書くべきだったんじゃないか。

まぁいいか。どうせ日々は続いていくのだから。去年からの継続と修正、これを来年の目標!ということにする。それに、ボケーっとしてたらふと新しい目標が思いつくかもしれない。まだ今年は20日以上あるんだし。

 

***

ふだんはニコニコやYoutubeで動画投稿しています。興味があればプロフィールから覗いて下さい。趣味のことはこっちでも書いてます。